top of page
検索

水源散策フォトワークショップ

  • ta so ga re
  • 2015年5月13日
  • 読了時間: 1分

5月9日 たそがれ野育園に写真家の遠山桂太郎さんが来てくれて、カメラ片手に水源までの散策を行いました。 いつもはたんぼでの活動が中心ですので、近くの野山や地形、水理はどうなっているか?これって食べられる山菜?など想い想いに気になるものや春の匂いを味わう片道1時間ほどのさんぽみち。 途中、遠山さんが、ここの曲がっている道のようなところでは、面白いのが撮れるよと構図のことを教えてくれたり、カメラの機能のことを教えてもらったり...。 結構、長い道のりでしたが、こどもたちも頑張って歩きました。 みんな素敵な写真をたくさん撮ってくれましたので、あとで、ギャラリーをつくってUPします。お楽しみに〜 ちなみにたどり着いた水源は1381年〜1383年の永徳年間に羽立の市左衛門という豪族と石田の甚兵衛という者が築造したとされている。僕たちが今、ここで米を作っていられるのは、こうした先達の恩恵を受けているんだな〜。と改めて思う日でありました。

IMG_9067.JPG


 
 
 
特集記事
記事一覧
アーカイブ
タグ一覧
Follow Us
  • rice.png
  • Facebook Basic Square
  • Tumblr 黒のラウンド

© たそがれ野育園

  • rice.png
  • Tumblr 黒のラウンド
  • Wix Facebook page
bottom of page